古志金沢ズーム句会(2024年12月15日)
第一句座
新年詠または当季雑詠
・鬼川こまち選
【特選】
鳥になる備へはいつも去年今年 川上あきこ
流れくる紫煙に恍と冬の寺 梅田恵美子
冷まじや血を流しをる民主主義 趙栄順
ディキンソンの詩のやうな句を十二月 近藤沙羅
白息が炎となれるソウルかな 趙栄順
包丁のさつとくもれり寒の鰤 酒井きよみ
紀ノ国の大日溜まりや若菜摘む 玉置陽子
鯨来る流星群を浴びながら 田村史生
歌かるた古筆のにほふばかりなり 酒井きよみ
【入選】
手術の朝までで途切れし古日記 土谷眞理子
はなやかに嘆き憂ふや歌かるた 玉置陽子
城いくつ踏み崩してや霜柱 泉早苗
でこぼこの能登離れえず冬すみれ 酒井きよみ
沢庵で清める茶碗正座して 密田妖子
地の底のマグマの機嫌去年今年 間宮伸子
連れ立ちて福を分かたむ歳の市 田中紫春
鬼柚子の鬼の力を冬至風呂 稲垣雄二
菊焚かる一等賞の菊もまた 藤倉桂
ぎんなんの爆ぜし焚火に縄文人 川上あきこ
夫植ゑし柚子三つ成る逝きてより 密田妖子
掌を当つる傷の乳房や冬至風呂 藤倉桂
三人のはらから老いて初笑 花井淳
餅搗いて搗いて真白を輝かす 趙栄順
・長谷川櫂選
【特選】推敲例
木枯や丸めて黒き陀羅尼助 安藤久美
天晴れな皺でえらびぬ干し大根 泉早苗
包丁のさつとくもりぬ寒の鰤 酒井きよみ
鯨泳ぐ流星群を浴びながら 田村史生
氷りつつ時折動く竹瓮かな 玉置陽子
【入選】
能登はなれ心ならずも年迎かふ 酒井きよみ
古日記手術の朝で途切れけり 土谷眞理子
柚子のごと浮く夫抱へ柚子風呂に 鬼川こまち
新年やディキンソンの詩を超える句を 近藤沙羅
解体を待つ家並ぶ年新た 花井淳
おでん酒母を亡くせし者ばかり 稲垣雄二
地の底のマグマの機嫌去年今年 間宮伸子
鬼柚子の鬼の力を冬至風呂 稲垣雄二
雲深き村は紙漉く水の音 玉置陽子
紀の国の大日溜まりに若菜摘む 玉置陽子
掌を当つる乳房の傷や冬至風呂 藤倉桂
三人のはらから老いぬ初笑 花井淳
第二句座
席題:「湯冷め」、「寒禽」
・鬼川こまち選
【特選】
湯冷めしてをさなの顔となりにけり 趙栄順
寒禽の飢えに飢えたる声ならん 趙栄順
手荒げにパジャマ被せり湯冷めの子 越智淳子
渾身の一句もろとも湯ざめかな 田村史生
寒禽や朝の光を切り裂きて 藤倉桂
寒禽やさざめく声の透き通る 近藤沙羅
一湾に日矢さしてをり冬かもめ 酒井きよみ
【入選】
湯ざめの子湯ざめの母に追はれをり 田村史生
喰はれつつ子鳥の羽の散る寒さ 安藤久美
田の隅や寒禽一羽動かざる 橋詰育子
湯ざめして遠き原ゆくここちせり 松川まさみ
サンタクロース見届けたき子湯冷めして 間宮伸子
猫が待つ布団や湯冷めの足を入れ 梅田恵美子
鳴きもせず一坪庭へ冬の鳥 花井淳
・長谷川櫂選
【特選】推敲例
寒禽の飢えに飢えたる声ならん 趙栄順
一献の酔ひ残りけり湯ざめして 玉置陽子
恍惚と風を聞きゐる湯冷めかな 安藤久美
渾身の一句もろとも湯ざめかな 田村史生
金星に月近づきて湯ざめかな 田村史生
【入選】
湯冷めしてをさなの顔となりにけり 趙栄順
寒禽の枝移りつつ我が前へ 橋詰育子
闘ひの羽毛散らせり冬の鳥 鬼川こまち
ふと気付く湯冷めの妻の愁ひかな 氷室茉胡
湯ざめして妻の布団に潜り込む 稲垣雄二
木の中に寒禽の影動きをり 近藤沙羅
鏡中に湯冷めの顔のたよりなし 安藤久美
短髪はすぐ乾くなり湯ざめせず 土谷眞理子