古志仙台ズーム句会(2024年11月30日)
第一句座
長谷川冬虹選
【特選】
すさまじや足首残る猪の罠 川辺酸模
煎餅がぱりつと割れて展宏忌 上村幸三
千年のうつらうつらや日なたぼこ 石川桃瑪
しづかなる力をおもへ鏡餅 長谷川櫂
木守柿二個青空に奉る 川村杳平
【入選】
どうしても思い出せぬ名忘年会 宮本みさ子
貝塚や鰤の欠片があちこちに 宮本みさ子
夫も子も猫も乗られよ宝船 谷村和華子
心地よく死んでゐるなり日向ぼこ 上村幸三
弓も矢も的も息止め弓始 三玉一郎
りんご風呂両手で囲むりんごかな 佐伯律子
高祖父の屋号を訪ね懐手 川村杳平
配達夫首の喇叭が熊除けよ 臼杵政治
長谷川櫂選(推敲例)
【特選】
雪のひらみな眠りつつ降つてくる 平尾 福
腥き乾坤の間去年今年 青沼尾燈子
弓も矢も的も息止め弓始 三玉一郎
消えたれば狐火となれ牡丹の火 武藤主明
綿虫は遠い国から来たごとく 平尾 福
【入選】
すさまじや足首残る猪の罠 川辺酸模
天狗党の慰霊碑いづこ紅葉谷 川村杳平
命惜しめ牡丹の榾は燃ゆるなり 長谷川冬虹
独楽廻し子らに負けじと七十四 川辺酸模
鴨汁の後は蕎麦がき土鍋かな 田中益美
足だけが達者勤労感謝の日 那珂侑子
火吹き竹牡丹の燠を息づかす 武藤主明
逃げ足のさぞ遅からむずわい蟹 上 俊一
原発を毫も忘れず牡丹焚く 武藤主明
新米にかぼすも入りて届きけり 那珂侑子
第二句座(席題:大晦日、火鉢、福寿草)
長谷川冬虹選
【特選】
大寺に火鉢を据えて葬儀かな 平尾 福
九十の祖父にも仕事火鉢守 那珂侑子
子は誰も自分の部屋に大晦日 臼杵政治
身のうちの錘りをはずす大晦日 上村幸三
【入選】
灰を掻く父の背偲ぶ長火鉢 佐藤和子
熱冷めぬうち洗ふ臼大晦日 宮本みさ子
玄関にもう置いてある福寿草 青沼尾燈子
大みそか最終便の子を待ちぬ 那珂侑子
角火鉢上座は父の指定席 武藤主明
推敲の堂々巡り瀬戸火鉢 三玉一郎
一輪にして咲きみてり福寿草 長谷川櫂
日の匂ひ土の匂ひの福寿草 平尾 福
窓大きこけし工房福寿草 三玉一郎
長谷川櫂(推敲例)
【特選】
今は金魚飼ふ伝来の大火鉢 齋藤嘉子
老人力じつと養へ大晦日 上 俊一
【入選】
熱冷めぬうち洗ふ臼大晦日 宮本みさ子
かじかみて三人姉妹瀬戸火鉢 長谷川冬虹
おろおろと一年過す大晦日 川辺酸模
新築の家はなやかに福寿草 川辺酸模
玄関にもう置いてあり福寿草 青沼尾燈子
まだ除染済まぬ村あり福寿草 宮本みさ子